人工知能が生み出す最新ツール~
http://blackaist-fx.com/index_05.html
先月の4月に新たに、グローバルロイズ社から、
ドラゴンストラテジーFXこと、ドラストFXの進化版
”Black AI・ストラテジーFX こと、ブラストFXが
新たにリリースされました。
※Black AI・ストラテジーFXの検証レビューブログは以下でも公開
この、「Black AI・ストラテジー」こと、ブラストFXとは、
最新の人工知能が組み込まれたシグナルなのです
俗に言う、「AI Strategy」ってやつですね、
ブラックAIストラテジーFXなら、
上記のように完全自動で利益を確定させてくれます
所で、AIストラテジー(人口知能)とは一体どんなものなのか?
この辺を詳しく検証していきましょう!
使えば、使う程、「知能レベル」がアップしていくシステム
この、ブラックAIストラテジーFX(ブラストFX)には、人工知能が搭載されています。
人工知能とは、経験度に応じて
システムが自然に学習能力を高めて行ける機能です。
※具体的な売買ロジックに関しては、
こちらのトレード動画を見た方が早いと思います▼
こちらの動画は「逆張りカウンターロジック」ですね。
この動画はたまたま「逆張り」ですが、
このブラストFXの凄い所は、
トレードフォロー的なエントリーパターンも可能な事
こちらの動画何科は、押し目を狙う順張りです▼
上記の2つの動画から言えることは、
逆張りと、順張り両方の戦略が可能であること。
つまり、
動きの鈍いレンジでは「逆張り」でエントリーが可能であり、
トレンドが出ている時は「順張り」の戦略が可能になります。
ここで、前作のドラゴン・ストラテジーFXとロジックを比較してみると、
明らかにロジックが異なります。
【ドラゴン・ストラテジーFXのロジック」
・・・2つの矢印サインが同じ方向を向いた時がチャンス(トレンドフォロー)
【Black AI・ストラテジーFXのロジック】
→「サブインジケーター」が天条圏・安値圏に位置した時・・・逆張り
この際、逆張りの意味が分からいない人や、
イマイチ逆張りのエントリータイミングが分からない人は、
是非「ブラストFX」を試してみると良いでしょう。
しかも、ブラストFXは、押し目や戻りを狙えるので、
ブレイクアウトに特化したロジックだと言えます
しかも、こうしたトレード戦略は、実践を繰り返すうちに自然にノウハウが身に付き、
いづれは、ツール無しでも売買の判断が出来るようになります。
しかも、
「自動決済機能」が搭載されているので、
エントリー後はほったらかしでもOK
この機能は、エントリー後に「レンジ決済」もしくは、「トレンド決済」を選択しておけば、
勝手に利益が確定していく機能です。
もちろん、損切りで終わるパターンも無くはないのですが、
とにかく会員コンテンツが豊富で、学べる要素が沢山あります
「ブラストFX会員サイト」では、主にシステムのダウンロードや設定がメインになりますが、
それ以外にも、
システムのロジックを上手く使いこなして行く為の動画も豊富です。
特典動画:複雑なレンジで利益を上げるには?
押し目や戻りを上手に狙うエントリー方法
これらの特典動画は、今後のトレード戦略に絶対に必要な手法です。
これを知らないと勝てない!!
。。。。。言ってみればそんなレベルの内容の特典動画になります。
ドラストFXよりも、エントリー幅が多く
”とにかく、シンプルに勝ちたい!!”
という方にも是非おススメのロジックです(^^
なぜ、売買ルールがシンプルな方が勝ち易いのか?
FXの手法は様々な物が有ります。
どの手法を貫いていくかは、トレーダーの好みにもよります。
FXの専門書何かをみると、複雑なテクニカル分析法の紹介がされている事が多く、
正直、あんなものは単なる「読み物」でしか有りません。
実際に、戦場で生き残る術を身に付けて行く為には、
実践から学ぶしか有りません。
あなたの中でに、んなに凄いロジックを詰め込んだとしても、
そのロジックを活かせなくては全く意味が無いのです。
さらに言えば、
実際に戦場で活かせる手法は、シンプルなロジックである場合が多く、
シンプルな手法であるほど継続しやすく、利益を生み出し易いのです。
天井と、安値で逆張り
というのが基本である「Black AI・ストラテジーFXは、非常にシンプルなロジックです▼
この先も使えるロジックですし、
一度身に付けたら一生モノに近いくらいのロジックです。
是非あなたもチャレンジしてみると良いでしょう。
「エントリーした途端に相場が逆行。。。。」
。。。。そんnaFXとはもうおさらばです(^^)
コメント